2023/06/23 08:47
夏の暑い日、熱中症やエアコンの効きすぎなどで体調を悪くすることもあると思います。その中でもやっかいな症状が頭痛。
その頭痛に僕も悩んでおります。
そこで頭痛に「お茶🍵」って効果があるのか、調べてみました。
「お茶は頭痛緩和に効果バツグン!」っていう結論になればいいなぁ。なんて思いながら。
答えはこうでした⇩
気候の変化などからくる頭痛に悩んでます。もともと偏頭痛もあるのですが😞。。
ということでお茶は頭痛の緩和に効果あるのか、個人的に探ってみました。(個人的な調べなのでご了承ください💧)
結論から言いますと、
頭痛を緩和するケースと引き起こすケースがあるようです。
お茶に含まれているカフェインには、血管収縮作用があります。脳の血管が拡張して起こる「偏頭痛」には血管収縮により緩和する効果があるようですが、脳の血流が悪くなることで起こる「緊張型頭痛」には、カフェインは頭痛を悪化させることになるみたいです。。
もちろんカフェインの過剰摂取は良くないですが、カフェイン摂りまくってた人が突然摂取をやめると収縮してた血管が一気に拡張して血流が良くなりすぎて頭痛が起こるケースもあるみたいで、、
お茶やコーヒーなど身近なところに含まれるカフェイン。これからも上手に付き合っていきたいですね🍵
#狭山茶 #野村園 #個人調べ #カフェイン #お茶 #緑茶 #頭痛 #偏頭痛 #緊張型頭痛 #血管収縮 #過剰摂取 #自分の頭痛の原因を知ることから #偏頭痛緩和にはほどほどに飲むのがいいのかな